インバウンド・地域観光振興のあらゆる関係者が集う
日本最大級の展示会



価値観・ライフスタイルの変化とともに、観光に対するニーズは多様化しています。
また、2025年に開催される大阪・関西万博に向けて、再び訪日外国人観光客が日本を訪れることが想定されます。
サービス業界や自治体では、受け入れ体制の整備と魅力ある地域づくりが求められています。
それら関連業界の課題解決、インバウンド市場の拡大および地域観光振興を目的として、本展示会を開催しております。
構成展示会
インバウンド対策 × 地域観光振興
出展者と来場者の対象
旅行代理店、ホテル・旅館、外食、商社など
インバウンドの主要プレーヤーが多数来場!
来場対象
観光に関わる業種の方
- 旅行業
- 宿泊
- 外食
- 温浴施設
- スパ
- 小売
- 流通
- 交通事業者
- 医療、福祉法人
- 金融、保険
- 地域ブランディング
- コミュニティ事業
- その他
業界・事業の支援、推進をする方
- 官公庁
- 自治体
- 業界団体
- 商工会
- 物流・物流サービス
- IT, ICT, AI設計・開発
- クラウドファンディング・起業支援
- ベンチャーキャピタル
- その他
空間をつくる業種の方
- ディベロッパー
- 設計、設備関係
- 不動産
- その他
観光客向け製品に関わる方
- メーカー
- 商社
- 通信販売
- その他
インバウンドマーケットEXPO・地域観光振興展は商談に繋がる展示会
-
来場者の約8割が
購買に関与あなたは製品や機器購入に際して、
どのように関与されますか? -
有力バイヤーと出会える
事前アポイント制商談会大手シティホテル・外食等のバイヤーを誘致、魅力的な商材なら商談が実現します。
-
セミナーも大人気!
来場者に訴求する企画で集客毎回本展セミナーは満席・立ち見の続出する人気。トレンドを捉えた会場内セミナーで来場者を惹きつけています。招待状DM、メルマガなど事務局からの来場施策も実施。
来場企業の一覧は結果報告書をご確認ください。